4~6月のイベント

歴史展示ツアー1

◎開催日:2023年4月22日(土)

◎時間:14:00-15:00

◎内容:博物館の歴史展示を学芸員と一緒に見学します。


海藻入門

◎開催日:2023年4月23日(日)

◎時間:10:00-14:00

◎内容:天神島臨海自然教育園で相模湾沿岸の海藻を観察し、海藻押し葉をつくります。


締め切りました

天神島ガイドツアー(4月)

◎開催日:2023年4月23日(日)

◎時間:10:30-11:30

◎内容:毎月その時々の天神島臨海自然教育園の見どころを、現地スタッフが紹介します。


文化財収蔵庫公開1

◎開催日:2023年4月28日(金) ~ 2023年4月30日(日)

◎時間:9:30-16:00

◎内容:館内には収まりきらないほどの大形の木造船、竹で編んだ巨大な生け簀、タコ・イカ・マグロなど様々な種類の釣り針など、国指定重要有形民俗文化財「三浦半島の漁撈用具」2603点を期間限定で公開します。


文化財収蔵庫解説

◎開催日:2023年4月29日(土)

◎時間:14:00-15:00

◎内容:国指定重要有形民俗文化財「三浦半島の漁撈用具」の解説を安室知神奈川大学教授が行います。


自然館ミュージアムトーク1

◎開催日:2023年5月3日(水)

◎時間:13:00-14:00

◎内容:企画展示「牧野富太郎がみつめた植物」について担当学芸員がわかりやすく解説します。


三浦半島の民俗

◎開催日:2023年5月11日(木) ~ 2023年5月18日(木)

◎時間:13:30-15:00

◎内容:長井で行われている道切りなどを題材に、三浦半島の民俗を学習します。


締め切りました

そだててしらべる!カブトムシ

◎開催日:2023年5月13日(土) ~ 2023年7月8日(土)

◎時間:13:30-15:00

◎内容:身近な昆虫であるカブトムシを教材に、飼育体験を通じて昆虫の形や生態について学びます。1回目に配布するカブトムシの幼虫を飼育し、羽化した成虫を2回目に持参していただきます。


締め切りました

子ども海洋教室

◎開催日:2023年5月13日(土) ~ 2023年8月12日(土)

◎時間:10:00-12:00

◎内容:実験や観察によって海洋に関する基礎知識を学ぶとともに、海洋生物の模型や標本作りを体験します。


締め切りました

横須賀歴史物語1「近代的な都市基盤の整備ー明治から昭和前半期ー」

◎開催日:2023年5月14日(日)

◎時間:13:30-15:00

◎内容:本年3月刊行の『軍港都市 横須賀・下町地区の都市形成防火建築帯によるまちづくり』の著者である亀井泰治氏が同書の内容を中心に横須賀の都市形成史について語ります。


締め切りました

特別講演会「牧野富太郎博士の植物標本と現在の植物研究の魅力」

◎開催日:2023年5月20日(土)

◎時間:14:00-16:00(開場13:30)

◎内容: 横須賀市自然・人文博物館では、現在放映中の「らんまん」(2023年前期連続テレビ小説)(NHK)のモデルでもある牧野富太郎博士に関する展示を開催しております。 本展示では、初公開となる牧野博士から


荒崎の地層

◎開催日:2023年5月21日(日)

◎時間:10:00-12:00

◎内容:荒崎の地層を観察し、三浦半島の生い立ちにせまります。


締め切りました

天神島ガイドツアー(5月)

◎開催日:2023年5月28日(日)

◎時間:10:30-11:30

◎内容:毎月その時々の天神島臨海自然教育園の見どころを、現地スタッフが紹介します。


基礎から学ぼう昆虫学

◎開催日:2023年5月28日(日) ~ 2023年8月20日(日)

◎時間:10:00-15:00

◎内容:講義・実技・フィールドワークを通して、身近な昆虫について体験的な学習を行います。学習成果は秋に本館トピックス展示にて展示する予定です。


締め切りました

ホタルの観察1

◎開催日:2023年6月3日(土)

◎時間:18:00-20:00

◎内容:馬堀自然教育園で保全している山林と水辺の環境について、ゲンジボタルやヘイケボタルの観察を通して学びます。


締め切りました

ウミウシの観察

◎開催日:2023年6月3日(土)

◎時間:9:30-12:00

◎内容:潮が引いた磯で見られる、色鮮やかな貝のなかま「ウミウシ」を観察します。


締め切りました

平和中央公園の生きもの調べ「初夏」(ボランティア養成講座)

◎開催日:2023年6月3日(土) ~ 2023年6月18日(日)

◎時間:13:30-15:30

◎内容:博物館と一緒に平和中央公園の動植物を調べるボランティアの養成講座として、初夏の博物館で様々な視点を学び、平和中央公園を歩きます。


締め切りました

ホタルの観察2

◎開催日:2023年6月10日(土)

◎時間:18:00-20:00

◎内容:馬堀自然教育園で保全している山林と水辺の環境について、ゲンジボタルやヘイケボタルの観察を通して学びます。


締め切りました

企画展示解説「牧野富太郎がみつめた植物ー植物標本が語るものー」

◎開催日:2023年6月11日(日)

◎時間:13:00-14:00

◎内容:「牧野富太郎がみつめた植物ー植物標本が語るものー」について、学芸員がわかりやすく解説します。 解説 山本 薫 学芸員(横須賀市自然・人文博物館)


ホタルの観察3

◎開催日:2023年6月17日(土)

◎時間:18:00-20:00

◎内容:馬堀自然教育園で保全している山林と水辺の環境について、ゲンジボタルやヘイケボタルの観察を通して学びます。


締め切りました

はじめての植物標本づくり

◎開催日:2023年6月17日(土) ~ 2023年6月24日(土)

◎時間:14:00-16:00

◎内容:植物標本をつくりながら、植物学の基礎的な知識を身につけます。


締め切りました

横須賀歴史物語2「近代的な都市基盤の整備 昭和の都市づくり」

◎開催日:2023年6月24日(土)

◎時間:13:30-15:00

◎内容:本年3月刊行の『軍港都市 横須賀・下町地区の都市形成防火建築帯によるまちづくり』の著者である亀井泰治氏が同書の内容を中心に横須賀の都市形成史について語ります。


締め切りました

天神島ガイドツアー(6月)

◎開催日:2023年6月25日(日)

◎時間:10:30-11:30

◎内容:毎月その時々の天神島臨海自然教育園の見どころを、現地スタッフが紹介します。


ページ上部へ戻る