横須賀市自然・人文博物館へようこそ
事業概要
個人情報保護方針
サイトマップ
当サイト利用上の注意事項
ENGLISH
メニュー
自然・人文博物館
事業概要
個人情報保護方針
サイトマップ
当サイト利用上の注意事項
ENGLISH
利用案内
利用案内(アクセス)
利用案内(学校支援)
利用案内(団体見学)
利用案内(その他)
利用案内(英語)
イベント
イベント(日付順)
イベント(種類別)
展示・施設
特別展示・企画展示・トピックス展示
自然・人文博物館
馬堀自然教育園
天神島臨海自然教育園
ヴェルニー記念館
研究活動
植物学
海洋生物学
地球科学
昆虫学
考古学
文献史学
建築史学
民俗学
資料・刊行物
資料データベース
オリジナルグッズ
刊行物コーナー
博物館本館と附属施設の利用再開について
おうちで博物館「横須賀市博ムービーチャンネル」
”おうちで博物館”「博物館わくわくたんけんブック」
メールマガジン配信中!
過去のトピックス展示
トップ
>
特別展示・企画展示・トピックス展示
> 過去のトピックス展示
印刷ボタン
トピックス展示「ウシ・牛・丑年」
◎開催日:2020年12月5日(土) ~ 2021年1月17日(日)
◎展示内容:令和3年(2021)年の干支は丑(うし)です。丑年にちなんで、ウシの頭骨標本、いろいろなウシの種類や品種の写真、ウシについての豆知識、ウシにちなんだ名のついた生き物などについて紹介します。
トピックス展示「基礎から学ぼう昆虫学成果展」
◎開催日:2020年9月26日(土) ~ 2020年11月29日(日)
◎展示内容:「基礎から学ぼう昆虫学」の2020年度受講生および講師による成果として、昆虫標本やスケッチ、写真、観察レポートなどを展示します。
おうちで博物館 ぬりえ⁺(プラス)展示
◎開催日:2020年9月26日(土) ~ 2020年11月29日(日)
◎展示内容: 今夏募集した「おうちで博物館 ぬりえ⁺(プラス)」(今年度の募集は終了しました)の応募作品を博物館にて展示します。 また、選考による受賞作品を博物館で表彰します。力作ぞろいの展示・表彰式をぜひご
トピックス展示「カブトムシを調べよう」
◎開催日:2020年7月18日(土) ~ 2020年9月20日(日)
◎展示内容:海外産のカブトムシやクワガタムシなどの標本展示や、博物館が行っているカブトムシ調査について展示します。
初公開!収蔵資料展(哺乳類・鳥類)
◎開催日:2020年6月2日(火) ~ 2020年7月12日(日)
◎展示内容:博物館には、これまで展示する機会のなかった収蔵資料が多数あります。その中で、今回は哺乳類(けもの)と鳥類の未公開資料を展示します。
開催期間を変更しました
江戸時代の学び
◎開催日:2020年6月2日(火) ~ 2020年9月27日(日)
◎展示内容:江戸時代の子ども向けの教科書や江戸の地誌など、「学び」に関する資料を展示します。
開催期間を変更しました
トピックス展示「ネズミ・鼠・子年」
◎開催日:2019年12月7日(土) ~ 2020年1月18日(土)
◎展示内容:2020年の干支である「ねずみ(子)」や、ねずみにちなんだ名のつく生き物を紹介します。
トピックス展示「基礎から学ぼう昆虫学成果展」
◎開催日:2019年10月26日(土) ~ 2019年11月24日(日)
◎展示内容:博物館教室「基礎から学ぼう昆虫学」の2019年度受講生および講師による成果として、昆虫標本やスケッチ、写真、観察レポートなどを展示します。
トピックス展示「たね屋さんからみた、三浦半島の農業」
◎開催日:2019年9月7日(土) ~ 2019年10月20日(日)
◎展示内容:三浦半島の農業は、明治以降、さまざまな試行を繰り返しながら発展してきました。大都市を近郊消費地に持つこの地域の種苗業者さんの目線から、三浦半島の現在の農業の特色をご紹介します。
トップページに戻る
特別展示・企画展示・トピックス展示へ
展示のご案内
特別展示・企画展示・
トピックス展示
過去の特別展示
過去の企画展示
過去のトピックス展示
ページ上部へ戻る
Copyright ©
Yokosuka City Museum
All rights reserved.