横須賀市自然・人文博物館へようこそ
事業概要
個人情報保護方針
サイトマップ
当サイト利用上の注意事項
ENGLISH
メニュー
自然・人文博物館
事業概要
個人情報保護方針
サイトマップ
当サイト利用上の注意事項
ENGLISH
利用案内
利用案内(アクセス)
利用案内(学校支援)
利用案内(団体見学)
利用案内(その他)
利用案内(英語)
イベント
イベント(日付順)
イベント(種類別)
展示・施設
特別展示・企画展示・トピックス展示
自然・人文博物館
馬堀自然教育園
天神島臨海自然教育園
ヴェルニー記念館
研究活動
植物学
海洋生物学
地球科学
昆虫学
考古学
文献史学
建築史学
民俗学
資料・刊行物
資料データベース
オリジナルグッズ
刊行物コーナー
中央公園ものがたり ―砲台山から中央公園、そして平和中央公園へ―
博物館本館と附属施設の利用再開について
おうちで博物館「横須賀市博ムービーチャンネル」
”おうちで博物館”「博物館わくわくたんけんブック」
メールマガジン配信中!
イベント案内(日付順)
トップ
> イベント案内(日付順)
印刷ボタン
夏休みクイズラリー
◎開催日:2021年7月17日(土) ~ 2021年8月29日(日)
◎時間:9:00-17:00
◎内容:クイズに答えながら博物館を楽しくめぐるイベントです。クイズの回答者は博物館オリジナルのプレゼントがもらえます。
特別展示解説 足跡化石から探る太古の世界―恐竜からナウマンゾウまで―
◎開催日:2021年7月24日(土)
◎時間:14:00-15:00
◎内容:特別展「足跡化石から探る太古の世界」について、学芸員がわかりやすく解説します。今回はアメリカ・ユタ州の足跡化石について詳しくお話します。
天神島ガイドツアー(7月)
◎開催日:2021年7月25日(日)
◎時間:10:30-11:30
◎内容:毎月その時々の天神島臨海自然教育園の見どころを、現地スタッフが紹介します。
潮だまりの生き物
◎開催日:2021年7月27日(火)
◎時間:9:30-12:00
◎内容:潮が引いた磯にあらわれる「潮だまり」は天然の水族館ともいわれます。天神島臨海自然教育園の潮だまりにくらす生き物の観察をします。
参加申込(ハガキ)はこちら
博物館たんけん
◎開催日:2021年7月28日(水)
◎時間:10:00-12:00
◎内容:ふだんは見ることができない資料室の中や貴重な資料の見学を学芸員が案内します。
参加申込(ハガキ)はこちら
こども地球教室
◎開催日:2021年8月1日(日)
◎時間:13:30-15:30
◎内容:化石や岩石の観察、地震の実験などから、大昔の生物や土地のつくり、地震のしくみなどについて学びます。
参加申込(ハガキ)はこちら
わくわく歴史展示ツアー(8月)
◎開催日:2021年8月3日(火)
◎時間:14:00-15:00
◎内容:博物館の歴史展示を学芸員と一緒に見学します。
夜の昆虫かんさつ(1)
◎開催日:2021年8月6日(金)
◎時間:17:00-20:30
◎内容:海岸の夜間昆虫調査をテーマとした観察会で、明かりに集まる昆虫や夜の砂浜を徘徊する昆虫等を観察します。
参加申込(ハガキ)はこちら
特別展示解説 足跡化石から探る太古の世界―恐竜からナウマンゾウまで―
◎開催日:2021年8月7日(土)
◎時間:14:00-15:00
◎内容:特別展「足跡化石から探る太古の世界」について、学芸員がわかりやすく解説します。今回は地質時代ごとの足跡化石(特に中生代)について詳しくお話します。
夜の昆虫かんさつ (2)
◎開催日:2021年8月7日(土)
◎時間:17:00-20:30
◎内容:海岸の夜間昆虫調査をテーマとした観察会で、明かりに集まる昆虫や夜の砂浜を徘徊する昆虫等を観察します。
参加申込(ハガキ)はこちら
植物図鑑のつくりかた(1)
◎開催日:2021年8月14日(土)
◎時間:10:00-12:00
◎内容:植物の分類、図鑑の種類や構成、使い方を学習します。身近な植物の押し葉素材やシールを使って、自分だけの図鑑をつくりましょう。
参加申込(ハガキ)はこちら
植物図鑑のつくりかた(2)
◎開催日:2021年8月14日(土)
◎時間:14:00-16:00
◎内容:植物の分類、図鑑の種類や構成、使い方を学習します。身近な植物の押し葉素材やシールを使って、自分だけの図鑑をつくりましょう。
参加申込(ハガキ)はこちら
自分でつくる!化石レプリカ(2)
◎開催日:2021年8月21日(土)
◎時間:13:00-15:30 (この時間内で約30分)
◎内容:小型肉食恐竜の足跡と、モササウルスの歯の化石レプリカをつくり、大昔の生物について学習します。つくったレプリカはおみやげとして持ち帰れます。
参加申込(ハガキ)はこちら
自分でつくる!化石レプリカ(1)
◎開催日:2021年8月21日(土)
◎時間:9:30-12:00 (この時間内で約30分)
◎内容:小型肉食恐竜の足跡と、モササウルスの歯の化石レプリカをつくり、大昔の生物について学習します。つくったレプリカはおみやげとして持ち帰れます。
参加申込(ハガキ)はこちら
天神島ガイドツアー(8月)
◎開催日:2021年8月22日(日)
◎時間:10:30-11:30
◎内容:毎月その時々の天神島臨海自然教育園の見どころを、現地スタッフが紹介します。
箱めがねで磯の生き物観察
◎開催日:2021年8月25日(水)
◎時間:10:00-12:00
◎内容:かんたんな水中観察の道具「箱めがね」を使って、磯の生き物たちの水の中の生態を観察します。
参加申込(ハガキ)はこちら
トップページに戻る
イベント案内(日付順)
4~6月のイベント
7~9月のイベント
10~12月のイベント
1~3月のイベント
ページ上部へ戻る
Copyright ©
Yokosuka City Museum
All rights reserved.