FLK・トウミ(唐箕)を使ってゴミと実を分ける様子

◎資料名:FLK・トウミ(唐箕)を使ってゴミと実を分ける様子
◎年代:近代
◎説明:上の口から茎やゴミの混ざった米・麦の実をより分けるために、横から風を当てて重さの違いでゴミと実を選別した。
◎展示の場所:人文博物館2F-8 村の暮らしと三浦半島

トウミは中国から伝来し日本各地に広まった

ページ上部へ戻る