新着情報一覧
-
トップ
> 新着情報一覧
-
新着情報
天神島臨海自然教育園では、開園前に駐車場周辺の混雑が予想される日に「駐車整理券」を発行します。
「駐車整理券」発行日の駐車場のご利用は、「駐車整理券」をお持ちの方が優先となります。
〇「駐…
-
新着情報
本号では、三浦半島の村々を徘徊し、金銭や止宿を求めた江戸時代後期の「浪人」(ろうにん)について紹介します。
今回紹介する「浪人」とは、もちろん「受験や就職に不合格となり、再挑戦に備えている人」のことではありませ…
-
利用案内
2月限定で、博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」を開催します。
博物館を探検して、すかぞうの挑戦にチャレンジしよう!
合言葉を見つけられたら記念品をプレゼント!
用紙は博物館2階受付に配置します。
小中学生対象、…
-
新着情報
地球は約46億年前に誕生しました。ここでは地球が誕生してから今までに起こった出来事や,太古に生息していた生き物について,おもに当館1階の展示「生命の歴史」に沿ってご紹介します。
1階「生命の…
-
新着情報
近代化遺産とは、幕末以降の我が国の近代化に貢献した産業や都市基盤施設などを総称して造られた言葉です。近代化遺産は、技術の変化や経済合理性などの理由から更新の危機にあるものが多いこと、未調査の遺産が多いこと、全体的な現存…
-
新着情報
「博物館だより Vol.15 No. 1」を発行しました。
PDFファイルがダウンロードできます。
博物館だより Vol.15 No. 1(PDF,800KB)
バックナンバーはコチラ
…
-
新着情報
横須賀市博物館報69号を発行しました。
PDFファイル(10MB)をコチラからダウンロードできます。…
-
新着情報
2022(令和4)年11月現在、黒潮の大蛇行は1965(昭和40)年からの観測史上最長期間の記録を更新中です。
海上保安庁HPの「海洋速報」の観測記録では、2017年の夏に紀伊半島沖に冷水渦(冷水塊)が発生したのを…
-
新着情報
すっかり秋になり、あんなに暑くて嫌だった夏が恋しくなります。ひと夏の思い出というほどでもありませんが、毎年夏に博物館となりの文化会館を見ると思い出すことがあります。30年前の1992年夏、岩手県内の小学校1年生だった私…
ページ上部へ戻る