トピックス展示(過去)
トピックス展示(過去)一覧
- トピックス展示
三浦半島のきれいな地層~堆積構造と地質構造~
開催期間・開催日 : 2025年4月26日(土) ~ 2025年7月6日(日) 展示内容 : 地層のしま模様には,さまざまな形,厚さ,長さ,色などを示す「堆積構造」が見られ,土砂が降り積もって地層ができる様子を記録しています。また,断層や褶曲などの「地質構造」は,一度でつくられた地層が地殻変動によって変形した過程を示しています。 三浦半島の海岸などでは,教科書で扱われるような典型的な「堆積構造」や「地質構造」が見られます。ここではそれら,きれいな地層のしま模様を剥ぎ取り標本や模型,写真,デジタル3Dモデルを用いてご紹介します。 トラフ型斜交層理 三浦市油壺 三浦層群三崎層と関東ローム層の不整合 横須賀市荒崎 スランプ構造の3dモデル 三浦市城ヶ島
- トピックス展示
古写真にみる むかしの横須賀の風景
開催期間・開催日 : 2025年2月15日(土) ~ 2025年5月6日(火) 展示内容 : 2月15日(土)から5月6日(火)まで、トピックス展示「古写真にみる むかしの横須賀の風景」を2階常設展示室にて開催します。特別展示「市街地が語る横須賀」に関連するなつかしい古写真を展示していますので併せてご覧いただけたら幸いです。
- トピックス展示
新着標本2025
開催期間・開催日 : 2025年2月1日(土) ~ 2025年4月20日(日) 展示内容 : 初めて公開される、新たに収集または分類整理された自然誌資料のうち、学芸員おすすめの資料を展示します。
- トピックス展示
国立科学博物館巡回展「ノーベル賞を受賞した日本の科学者」
開催期間・開催日 : 2025年1月11日(土) ~ 2025年2月24日(月) 展示内容 : 研究業績から幼少期のエピソードまで! 横須賀にゆかりのある小柴昌俊先生や下村脩先生のほか、25人の研究者を紹介します。