資料データベース[縄文]

縄文時代早期の土器

◎説明:野島貝塚は南北2地点あり、縄文時代早期後葉の野島式土器を出土した標識遺跡。
◎展示場所:

縄文時代早期の土器

◎説明:鵜ヶ島台遺跡は、縄文早期後葉の鵜ヶ島台式土器を出土した標識遺跡。
◎展示場所:

縄文時代早期の土器

◎説明:茅山貝塚は、縄文時代早期後葉の茅山式土器を出土した標識遺跡。横須賀市指定文化財。
◎展示場所:

縄文時代早期の土器

◎説明:ハイ貝などの貝殻の背で器面を擦る条痕文系土器。
◎展示場所:

縄文時代早期の土器

◎説明:吉井貝塚は、古久里浜湾を挟んで茅山貝塚の対岸に位置する。出土土器などから、茅山貝塚と同時期に形成された貝塚と考えられている。
◎展示場所:

縄文時代早期の土器

◎説明:吉井貝塚は第1・第2の2地点からなり、縄文時代早期後葉から後期にかけて形成された貝塚である。三浦半島最大の貝塚で、土器・石器のほか多量の骨角器も出土している。
◎展示場所:

縄文時代早期の土器

◎説明:東海地方からの搬入土器か。当時から、東海地方との人的交流があったことをしめしている。
◎展示場所:

ページ上部へ戻る